タロットカードやオラクルカードの浄化
タロットカードの浄化は、あまり神経質にならなくても良いですし厳格に決められた方法はありません。
基本的に、占いを行ったあとに、カードを初期化する気持ちで良くシャッフルし、そのカードの規定の順番(解説書に示されている順番)に並べなおし(ソーティング)、リセットやリフレッシュすれば十分浄化されますが、以下の様な場合は特別に浄化を行うと良いでしょう。
- 新品でない、他人が使用したカードを使用しなければならない場合。
- 新品であっても、あまり良くない店舗やサイト(欲望渦巻く人々が多く利用するタイプのお店やサイト、海賊版を多く取り扱うサイト)で購入した場合。
- 占いを何度か繰り返した時に、否定的なカードばかりが現れる場合。
- 感覚的に、あまり良くない人物を占った場合。
- 悲観的な質問を多く占った場合。
- プロの占い師の様に、実際の占いの使用回数が増え多数の人々の波動をうけて、様々なエネルギーが付着する場合は、定期的に浄化をおこなって下さい。
浄化の方法
1.「スモーキング」又は「スマッジング」
乾燥したハーブを燃やし、その煙をカードにあてることで浄化する方法です。
カードを煙にあてるときは、まず表側、次に裏側、これを1枚ずつ行います。
ハーブのホワイトセージなどや、天然の香木パロサントなどを使用します。
理想的には、アワビなどの貝の上で燃やすのがお勧めです。
(貝殻の上で燃やすことによって「燃えている火」=「火」、「ハーブや香木」=「地」、
「煙」=「風又は空気」、「貝殻」=「水」となり四大エレメンツがそろいます。)
鳥の羽などで作った扇で風をおこして煙をあてると安全に行えます。
2.「クリスタル」
タロットの上に、透明なクリスタル(水晶)を置いておく方法です。
ここで使用するクリスタルは、ミネラルを含んだ上質の塩水に一晩入れて浄化した
ものが良いとされています。さらに、クリスタルを置いたタロットは、満月の光が
見える窓際に置いておくと更に効果があるそうです。
3.「塩水」
ミネラルを含んだ質の良い塩水を軽くスポンジに含ませ、カードを1枚1枚丁寧に拭
いて行きます。カードの汚れを取るのにも適しています。
(但し、コーティングされていないカードなど、一部のカードは痛める恐れがありま
すので注意して行って下さい。)
4.「クリスタルチューナー」
チューナーによって空間を振動させ、その波動でカードを浄化する方法です。
地球の基本振動は8Hz。この振動を倍増していき、9オクターブ上昇した振動数が
4096HZで、天と地を結ぶ音域であると言われています。
片方の手で軽くチューナーを持ち、そしてもう片方の手で水晶を持ちます。
水晶の尖っている方または角をカードに向け、軽くチューナーで平らな面を叩きます。
音が響いたら、水晶の波動が増幅し広がっていくように、水晶の周りを円を描くよう
にゆっくりとチューナーを回します。
その他、「大地の中に埋める」「塩水、お香、キャンドル、バラの花びらを使用する」
などがあります。
なお、オラクルカードの浄化も上記の方法か、または其々のカードの解説に書かれて
いる方法でおこなって下さい
参考文献
「完全マスタータロット占術大全」伊泉龍一著 説話社 その他。
タロットカード、オラクルカードの浄化、聖別用品は
こちら
>>タロットの歴史とトランプの歴史年表へ
>>タロットカードの詳細について
タロットカードの選び方
タロットカードの浄化、聖別
オラクルカードの種類