×

CATEGORY

CATEGORY

専門カテゴリー

INFORMATION

MENU

ポイント会員募集中
HOME»  タロットカードの選び方

タロットカードの選び方

タロットカードの選び方

 
よくあるご質問に、どのタロットを使ったら良いか?とのご質問があります。
以下にそのポイントを記載します。
 
Ⅰ・自分の波長にあうタロットカードを探すこと
最も大切なことは、「自分の波長に合うカード」、「相性が良いカード」、を探すことです。
まず、絵柄を見て、そして裏模様も確認します。出来れば実際の現物を確認することをお勧めします。
当店ホームページには各カードの絵柄と裏模様を表示していますが、香川県高松市香西本町414-1くぼ薬舗(漢方薬局・元気通り)にある、当店の実店舗にお越し頂くと実際の全カードの各絵柄が確認出来ます。
 
Ⅱ・78枚全てが絵札か、小アルカナが数札かを確認する。
タロットカードは大きく分けて、「ライダーウェイトタロット」系と「マルセイユタロット」系の二つに分けられます。
「ライダーウェイトタロット」系は78枚が全て絵札となっています。
「マルセイユタロット」系は小アルカナ56枚がトランプの様に数札となっています。
前者は主にイギリス・アメリカを中心に使用され、後者はヨーロッパで主に使用されていました。
どちらを選ぶかはお好みで良いのですが、前者は各カードの意味を覚えやすくスピルチュアル向きで、後者はタロットの伝統を重んじる方や歴史に興味のある方に向いていると思います。
また、初心者の方は大アルカナ22枚のカードから始められても良いでしょう。
 
Ⅲ・タロットカードの大きさを確認する。
タロットカードは通常、日本のトランプに比べサイズがかなり大きく、また78枚全てを使用して占う場合もありますので、シャッフル(かき混ぜる)やカット(カードを繰る)に苦労する場合が多々あります。
サイズをご確認の上ご購入下さい。
 
あと、一部の方で外箱の美醜がとても気になる方は、カード専門メーカーの「ロ スカラベオ」製か「U..ゲームズ社」製の最近発売されたカードをお勧めします。出版社系のカードは販売店輸送時の梱包外箱がしっかりしていない物も多く、全く傷の無いものは稀です。(なお、「ロ スカラベオ」製や「U..ゲームズ社」製でも絶版になって久しいものや、古いものは完全でない物のありますのでご了承下さい。)

ポイント:もし、あたながタロットカードに神聖なものを求めるなら、「お金」の集まりすぎる所では購入しない様にしましょう。なぜなら、古代からの言い伝えには「財」は、「心」や「神聖」さを傷つけるものであると書かれています。東洋思想の「陰陽五行説」でも、「財(お金)」は「印(心や知識)」を剋するとされ、「財」は人間の臓器でいえば「腹」にあたり、ここに物(お金)が溜まるのは「腹黒い」や「腹に一物」などに繋がっています。古の聖人の多くは修行のため「断食」の行を行っています。 「印(心や知識)」は、あなたを相生する「母」にあたります。これを傷つける「財」を追い求める海賊版などを大量に販売している所なども避けましょう。                                                                                                                                                                  


>>タロットの歴史とトランプの歴史年表へ
>>タロットカードの詳細について
タロットカードの選び方
タロットカードの浄化、聖別
オラクルカードの種類