×

CATEGORY

CATEGORY

専門カテゴリー

INFORMATION

MENU

ポイント会員募集中
HOME»  新着速報★»  『川上澄生 四季のたのしみ西洋骨牌』

『川上澄生 四季のたのしみ西洋骨牌』

異国情緒あふれる作風で人気の、明治28年生まれの版画家川上澄生が昭和35年に製作した木版画トランプの復刻版。かの棟方志功は、川上澄生の作品「初夏の風」に影響され、版画家へ転向を決意しました。
以下、奥野かるた店HPより↓
昭和35年に制作された、『とらむぷ繪』に次ぐ、川上澄生作品の復刻です。
季節の移ろいに表情を変える、人々の装いや自然。そこに目を向けた、川上澄生の感性が光っています。クラブは春、ダイヤは夏、ハートは秋、スペードは冬。そして、それぞれの数字によっても様々な図柄がデザインされています。
A)花  2)着物  3)帽子  4)灯り  5)花鳥  6)飲みもの  7)果実  8)履きもの 9)生き物  10)樹木  J)商い  Q)装い(女性)  K)装い(男性)
たとえば7のカードには、旬の果物が。夏には真っ赤なスイカ、秋には柿です。灯りも、春にはお雛様に使うものが入り用になりますし、冬は早く日が落ちますから、ランプを使うようになります。きっと七ならべのときには、豊かな季節の流れを感じることができるでしょう。なんだかいつもよりも、楽しい七ならべになりそう!日本の美意識の根底にある「四季」への、心弾むような気持が込められたトランプです。 
カードシングル版。
54枚、サイズ〔89×63〕

           
[奥野かるた]


  • 『川上澄生 四季のたのしみ西洋骨牌』

  • 販売価格

    1,980円(税込)

  • ポイント還元1%
  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品