×

CATEGORY

CATEGORY

専門カテゴリー

INFORMATION

MENU

ポイント会員募集中
HOME»  新着速報★»  『マルセイユタロット(78枚)初心者セット、レギュラーサイズ1』◎

『マルセイユタロット(78枚)初心者セット、レギュラーサイズ1』◎

伝統的マルセイユ版タロットのレギュラーサイズと、とても分かりやすい解説書籍の初心者セット。

書籍は、ウェイト版入門書のベストセラー「はじめての人のためのらくらくタロット入門」、「続 はじめての人のためのらくらくタロット入門」の著者、藤森緑氏が著した解かりやすいマルセイユタロットの入門書。大アルカナの絵柄や象徴を丁寧に解説し、単調な小アルカナの絵柄をイメージフレーズなどを駆使して、解かりやすく覚えやすく解説しています。数少ないマルセイユ版入門書の決定版。
内容:日本語全128ページ。
サイズ:H212×W150×D11[mm])
著者:藤森 緑

カードは、タロットカード輸入販売の老舗ニチユーが制作した、マルセイユタロット。
大アルカナの絵柄の上部には、数字が示され、下部にはフランス語と英語でタイトルが記載されている。初心者にも、お勧めのマルセイユタロット。小アルカナ数札。
78枚 サイズ:H 120× W 70[mm]
外箱サイズ:H 123× W 73 × D 35[mm]

セット内容
*カード:『マルセイユタロット(ニチユー)』(レギュラーサイズ 78枚 サイズ〔120× W 70〕)
*書籍:『はじめての人のためのらくらくマルセイユタロット入門』。全128ページ。
*携帯用16ページの一般的なタロットのミニ解説書付き。

[日本]

  • 『マルセイユタロット(78枚)初心者セット、レギュラーサイズ1』◎

  • 販売価格

    4,840円(税込)

  • ポイント還元1%
在庫切れボタン

  • 書籍【目次】
    はじめに、1.マルセイユタロットの解説。マルセイユタロットとは/マルセイユタロットの歴史/マルセイユタロットの占いの特徴。2.大アルカナ解説。3.小アルカナ解説。四元素の説明/数札の数字の説明/コートカードの説明/四元素と数字の組み合わせで小アルカナの意味を考えだす。4.実占。タロット占いの基本/ワンオラクル/ツーオラクル/スリーマインド/クロススプレッド/ケルト十字。コラム1:ウェイト版の無限大マークとの関連。コラム2:マルセイユタロットで逆位置を採用する場合。コラム3:色々なマルセイユタロット。コラム4:使い終わった後のカードのしまい方

    著者について:藤森 緑
    1992年からプロ活動を開始し、占い館や占いブース、電話鑑定等で2万人近くを鑑定。雑誌掲載、イベント出演、占い原稿執筆経験も多数。
    現在、通信教育講座「キャリアカレッジ・ジャパン」にて、タロット占いの講師を受け持ち、日々質問に回答している。著書は20冊以上。とくに『はじめての人のためのらくらくタロット入門』、『続 はじめての人のためのらくらくタロット入門』(ともに説話社)は2冊とも現在17刷のロングセラーになっている(2023年4月現在)。ほかに『実践トート・タロット』『実践タロット占い』(ともに説話社)がある。

関連商品