×

CATEGORY

CATEGORY

専門カテゴリー

INFORMATION

MENU

ポイント会員募集中
HOME»  新着速報★»  『タロットの書~叡智の78の段階~』(日本語)

『タロットの書~叡智の78の段階~』(日本語)

初版の出版以来、世界中で翻訳され、30年以上にも渡って世界のタロティストから絶賛され続けてきた『ウェイト=スミス・タロット』のバイブルと言うべき名著を、「タロット大全」などで著名な占いや精神世界の研究家でタロットの学術的研究の第一人者、伊泉龍一氏が完訳。アーサー・C・クラーク賞、ネビュラ賞、世界ファンタジー大賞の受賞作家としても知られるレイチェル・ポラックが、タロットの考案者であるアーサー・E・ウェイトがカードに込めた意図を理解し、著者自身の視点から読み直し、すべてのカードを起源、象徴性、心理学的影響、および歴史的・神話的・秘教的背景の側面から徹底的に解説。その思想が持つ潜在的な可能性をよみがえらせました。ケルティック・クロスをはじめ、著者のオリジナルスプレッドや生命の木など、詳細なサンプル・リーディングが示され、キーワードの暗記が苦手でリーディングがうまくできなかった人も、カードの深い意味を知ることによりタロットリーディングのスキルが大きく上がるでしょう。 本書を読む前に、同じレイチェル・ポラックが「現代タロットの母」故イーデン・グレイに捧げたオマージュでもある名著『タロットバイブル 78枚の真の意味』を一読されておくと、更に本書の理解が進みやすくなります。
著者:レイチェル・ポラック
訳者:伊泉 龍一 
内容:日本語454ページ
サイズ:A5版(W156×H220㍉)

[ 日本 : フォーテュナ ]

  • 『タロットの書~叡智の78の段階~』(日本語)

  • 販売価格

    3,300円(税込)

  • ポイント還元1%
  • 購入数

カートに入れる(大)

  • 著者について:
    レイチェル・ポラック
    1945年、ニューヨーク市ブルックリン生まれ。現代のタロットカードの解釈における世界的権威であり、ラスベガスのタロット認証委員会からタロット・グランド・マスターの称号を贈られている。現代の古典ともいうべき、タロット・リーディングのバイブルとして世界中のタロット・リーダーに知られている本書を含め、タロットに関する数多くの著書をすでに出版している。また、タロット以外にも、詩人、小説家、コミック・ブックの原作者としても著名である。アーサー・C・クラーク賞、ネビュラ賞、世界ファンタジー大賞の受賞作家でもある。

    訳者について:
    伊泉 龍一
    占い・精神世界研究家。タロット・カード、ヌメロロジー(数秘術)、占星術、手相術、ルーンなどを始めとして欧米の多数の占いを紹介している。
    著書:『タロット大全 歴史から図像まで』(紀伊國屋書店)、『完全マスタータロット占術大全』(説話社)
    訳書:ジョアン・バニング著『ラーニング・ザ・タロット』(駒草出版)、レイチェル・ポラック著『タロットの書』、ケヴィン・バーク著『占星術完全ガイド』、マーカス・カッツ、タリ・グッドウィン著『シークレット・オブ・ザ・タロット』(フォーテュナ)他多数。
    監修:アレハンドロ・ホドロフスキー、マリアンヌ・コスタ著『タロットの宇宙』(国書刊行会)
     

関連商品