現存しているタロットの中で、ほぼフルセットに近い形で残っている最古のカード、ヴィスコンティ・スフォルツァ版を修復、復刻したカード。
15世紀半ばのイタリアのヴィスコンティ家&スフォルツァ家のカードで、オリジナルはイタリアのミラノにおいて1450年から60年頃に ボニファキオ・ベンボ(Bonifacio Bembo's)により製作されており、金箔をふんだんに使った豪華な手書きによる細密画が特徴で、現在78枚中、74枚が現存している。このカードは、イギリスの画家レイチェル・クロウズ(Rachel Clowes)が不足の4枚(悪魔、塔、剣の3、コインの騎士)を含め78枚を修復、制作したカードで、オリジナルに忠実ながら、やわらかめの絵柄となっており、不足の4枚も違和感なく描かれ実占にも使用しやすいカードとなってる。ヴィスコンティ家のカードは、他に67枚が現存している「ケーリー・イェール・パック」と48枚が現存している「ブランビラ・パック」がある。当時ヴィスコンティ家はイタリアのルネッサンスを支える名家で、映画「ベニスに死す」や「家族の肖像」などの映画監督、故ルキノ・ヴィスコンティはその末裔にあたるそうです。
78枚 サイズ〔165×84〕
著者:メアリー・パッカード 、イラスト:レイチェル・クロウズ、翻訳:福山 良広
豪華フルカラー144ページの詳しい専用日本語解説書付き。
435×435mmの紫色のサテン生地のタロットクロス付き。
豪華ハードBOX入り。
[日本(アメリカ)・ ガイアブックス (Race Point) ]