×

CATEGORY

CATEGORY

専門カテゴリー

INFORMATION

MENU

ポイント会員募集中
HOME»  新着速報★»  『ライト・シアーズ・タロット』(専用日本語解説書付き)

『ライト・シアーズ・タロット』(専用日本語解説書付き)

デッキクリエイター、アーティスト、マジックメーカーである クリス・アン が、制作したタロット。
伝統的なタロットの原型とシンボルを、現代的で自由奔放、直感的なスタイルで表現した、現代的なBOHOスタイル(ボヘミアンとニューヨークのソーホーを融合した言葉)にイメージ化したカードで、各カードのタイトルは絵柄の中にサインの様に記載されている。クリス・アンは、このタロットの他、2つのカードをKickstarterのプロジェクトで成功させており、ブランディングおよびグラフィックデザイン会社である「Pixelbrand」のオーナーとしても活躍している。
78枚 サイズ〔120×70〕
著者・アートワーク:クリス・アン
翻訳:長井 千寿
詳しい日本語198ページ解説書付き。
ハードBOXサイズ:H132×W80×D50[mm]          

[アメリカ(日本)・ 発行:JMA・アソシエイツ]

  • 『ライト・シアーズ・タロット』(専用日本語解説書付き)

  • 販売価格

    6,160円(税込)

  • ポイント還元1%
在庫切れボタン

  • 以下、ヴィジョナリー・カンパニーHPより↓
    人間の本質である 光と影の面を探るヒーリングツール
    自分のなかにある真実を掘り下げ、影の側面も明らかにしながら直感的な導きを与えてくれるカードです。明るい光を感じる出来事や感情は私たちの背中を押してくれますが、暗い影を感じる出来事はあなたにとってどんな一面があるのか、どんな意味を持っているのか・・・あなたは普段どのように受け取っているでしょうか。このカードは、光の面と影の面をそれぞれ見つめることで、前向きな考え方を持つチャンスであることや、状況を変えるチャンスであることを気づかせてくれる導き手になります。

タロットカードに対して、カードの意味にルールがあったり、難しいというイメージを感じることもあるかもしれません。ライトシアーズタロットは伝統的なタロットのシンボルが、現代社会に生きる人々として描かれています。登場人物たちのリラックスして、自由に自分自身を満喫するような表情、美しい風景・・・
描かれた人物と会話を楽しむように親しみを込めてリーディングを行ってみてください。今までのタロットよりも親近感を持って、カードの意味にとらわれず、自由度の高いリーディングを体験できるでしょう。
    あなたの直感的な解釈を助ける正位置・逆位置からのメッセージ
    78枚のカードの正位置と逆位置の両方を使う場合、156通りのメッセージが現れることになります。ライトシアーズタロットは、正位置のカードの意味を光(ライトシアー)、逆位置のカードの意味を影(シャドウシアー)として解説しています。しかし、カードの解釈方法はこのカードを使うあなた次第です。逆位置のカードの解釈には主に3つの方法があります。
1.カードのエネルギーの持つネガティブな側面、またが影の性質を伝えています。2.逆位置は、正位置の反対の意味であると見なされることがあります。
3.「ブロックされた、または停滞したエネルギー」があると解釈することもあります。なぜなら、そのブロックを取り除くことで癒しがもたらされると、カードが主張していることがあるからです。ひとつのスプレッドに逆位置のカードが多く現れる場合、全般的に停滞した状態やネガティブな考え方を示しています。
また、質問者が一時的に目標からブロックされていることを示すこともあります。
    カードのエネルギーを受け取り、より深くカードとつながる
    カードリーディングを始める前に、時間をかけてカードとつながりましょう。自分にとって心地よく感じる光のカードと、見ていて違和感や不快感を感じる影のカード、それぞれのエネルギーを感じながら2枚のカードを選んでみてください。光は肯定の意味を持ち、影は状況をよくするきっかけを伝えてくれます。これだけで、『ライトシアーズタロット』のストーリーとテーマを知ることができます。カードに対し、あなたはどんな印象を持ったでしょうか。見ていると嬉しくなるような絵柄が、あなたにとっての光のカード(ライトカード)になり、嫌悪感を覚えるカードが影のカード(シャドウカード)になります。
    カードをより深く知りたい方は「LightSeersTarot.com」へ
    このカードをより深く知りたい方は著者のクリス・アンによるWEBサイト 、「LightSeersTarot.com」へアクセスしてみてはいかがでしょうか。すべて英語のWEBサイトですが、各カードの詳細が掲載されており、タロットの世界への旅を助けてくれる情報が見つかるでしょう。


     

関連商品