通常のルノルマンカードでは分かれて示されている、シンボルの絵柄、「ピケ」のスート(ルノルマンの時代にフランスで主流だったカード)、そして数字の要素を一目で把握できる新しいタイプのルノルマンカード。カードのサイズは、やや大きめでタロットカードに近いサイズ、ブックレットには、カードの意味や使用法だけでなく、読み応えのある占い師としてのルノルマン物語が著されています。
以下、ヴィジョナリーカンパニーHPより↓
〝マドモアゼル・ルノルマン"の伝記を掲載。著者である小宮ベイカー純子氏は、ルノルマンの過ごした場所やカードが生まれた地に足繁く通い、何年もかけて徹底的に調べ上げました。解説書では、波乱に満ちたルノルマンの伝記を初めに掲載しています。ルノルマンの生きた時代背景、サイキックであった彼女の生い立ち、 皇妃お抱えの占術師になるまでを知ることで、カードの絵柄に内包された、さまざまな暗号を読み解く手助けとなり、ルノルマン・ピケをより深く理解し、的確なリーディングをすることができるようになります。リーディングの基礎が充実! 初めてでも分かりやすく習得できます。付属の解説書ではカードの見方、リーディング法の基礎の基礎を掲載。一般的に難解な説明になりがちなルノルマン・カードですが、基礎に的を絞ったシンプルで的確な解説により、大変習得しやすくなっています。カードの意味を逐一覚えなくてもリーディングができるように、 絵柄にトランプを重ね合わせて作成。描かれたシンボルと、トランプが示す数秘術をひと通り理解すれば、時間の枠を超えた「カイロス時間」の中で、シンクロニシティを応用した自由なスプレッドができるようになります。
36枚 サイズ[116-72]。
マドモアゼル・ルノルマン物語を含む288ページのブックレット付き。
ケースサイズ:H194×W132×D36[mm]
著者:小宮ベーカー純子
カードイラスト:Aya
[日本・ナチュラルスピリット]
*ルノルマンカードシリーズはこちら